barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @gunjigakusyusha: 『Q&Aでわかる世界一やさしいドイツ軍装入門 親衛隊編』( 軍事学習社&ドイツ軍装研究会 牛島えっさい )のご注文はとらのあな通信販売でどうぞ。( ´∀`)
https://t.co/HR8H5Ei8Fq at 02/06 00:58
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @sperm_saionji: #サンレコ にて好評連載中の『つまみちゃん 第3号』( 帝国音楽堂 西園寺スペルマ )のご注文はとらのあな通信販売でどうぞ!( ´∀`)
https://t.co/J1eU60SAYE https://t.co/VY92zip4Vm at 02/06 01:04
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @tmurakami_bot: 時間軸(歴史に残る作品なのか、今をだけの価値を追求するのか)、純粋美術の時間軸は数百年だと心得よ。 at 02/06 03:16
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @kanaya: 購入すると人もついてくると言われたシンクラビア! https://t.co/zgofcoiTIh at 02/06 08:56
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @tibethousejapan: #マイク・ポンペオ 国務長官@SecPompeoよりチベット暦の新年の祝辞です。「アメリカ合衆国を代表し、ヒマラヤ地域、ブータン、ネパール、インド、中国のチベットエリアなど世界中にお住まいの #チベット 人の皆様に #ロサル をお祝い申… at 02/06 09:07
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @sakamoto_raiko: 【告知】2/10 #ワンダーフェスティバル 内イベントにて、活動弁士坂本頼光の活弁付無声映画・アニメ上映会を行います。時間は11時、13時、15時。場所は4-4-02「出版評論社」スペースです。坂本頼光の活弁を無料でお楽しみいただけます。… at 02/06 09:07
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
わかゆ。しかし「撮影者の写真がヘタ」だとこれまた不愉快なので(かくして人はどんどん贅沢になる) https://t.co/T5m68XFZ9w at 02/06 09:25
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
ああ、神というのは慈悲深いわけでもなく、身勝手で、気まぐれで、でも万能で、献身的で、きっとあんな姿をしているのだな、と思う朝。おはようございます。 at 02/06 09:54
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @iteclab2013: 3Dプリンタとか似た雰囲気だった気がする。ただ、訳もわからず投資・購入するバブルが起こることで、開発が一挙に進んで、バブルが終わった時に、元々欲しかった層への恩恵は残った。 https://t.co/XA6Mqf3ryh at 02/06 09:57
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @iteclab2013: プーチンが、エリザベス女王からローマ法王まで平等に待たせて遅刻するけれど、旧KGBの仲間に会う時だけは絶対に遅刻しない話はいい話だなーと思う。 at 02/06 10:05
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @create_clock: 入り口からみると四畳半の部屋が連なっているだけなのに、なかに入ると、自分がどんどんデカくなる!! 奥の部屋ほど縮尺が小さくなってるのだった。 藝大卒展 https://t.co/bzlRoTgsVd at 02/06 10:08
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
宇野常寛さんの件、これは「単なるブッキングの不適当」な気がします。
でも、それによって「全員が不幸になった」というお話かなと。残念なことです。
https://t.co/xPR3OKD558 at 02/06 11:05
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
話は違いますが、かつて、芸能人運動会か何かで、「舛添要一氏が、顔でサランラップ破る競技(もちろんサランラップの向こうからテレビカメラで撮影)」に出てた時、「テレビ業界で生きるってたいへん!!!」と思いましたわ。。。当時は東大辞めた… https://t.co/unbS7S8Rdu at 02/06 11:54
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @kirik_game: 乙武洋匡さんが「笑ってはいけない」
でR2D2に扮していたのを見て、文脈って大事だなって思いました。 https://t.co/y4xueUBVLk at 02/06 12:02
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @sakamoto_raiko: 2/15
#活動写真 弁士 坂本頼光独演会 in 神戸
上映作品「いかさまナポレオン皇帝」「ロイドの要心無用」「サザザさん1」他
開場 18時
開演 18時30分
伴奏 古川もとあき
会場 神戸三宮シアター・エートー
物販・サイン会あり… at 02/06 12:18
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @hattatu_matome: 「ADHDは人のためなら覚醒する」説については『利他的動機付け』というテーマで論文も書かれており、
『ADHDの子供は他人の笑顔や感謝の言葉を報酬にした時、健常者よりも一時的にスペックが上がる』
という結果が研究によって実証されていたりす… at 02/06 12:27
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @itacchiku: 「ADHDは人助けがしたいという意識がそもそも強い」それ、ほんとそれ、マジそれ、ほんとそれ。で、そういう場面になると居ても立っても居られなくて、120%の力を発揮してしまい、結果的に色々しわ寄せが来たりしてあかんやつ…。 at 02/06 12:28
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: 宇野常寛さんの件、これは「単なるブッキングの不適当」な気がします。
でも、それによって「全員が不幸になった」というお話かなと。残念なことです。
https://t.co/xPR3OKD558 at 02/06 12:39
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: わしの見たところ、エンタメ業界では「いじられる(見方によってはイジメ)」ことを「おいしい」と思う文化というか慣習というか何かがあって、確かにテレビ的には「無視されるよりずっといい」わけで。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: 「プロの芸人」としては、いないことにされるよりも、「いじられて」テレビに大写しになったほうが当然「おいしい」。
なので、「プロの芸人」の流儀としては、梶原氏は悪意なく、むしろ「おいしいところをあげよう」とした好意の可能性もある。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: ただ、問題は、「いじられることを本気で嫌がる人もいる」ってとこなんですよね。わしもそのひとり。
わしが不愉快ないじりをされたらその場で泣きわめいてもちろん帰るしその後裁判に訴えてしまうかもしれない。
そのくらい、「いじられるのを嫌う人がいる… at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: わしの観測範囲では、梶原氏のほうに、そんなに悪意があるとは思えない。でも、宇野氏は不愉快になり、当然の権利として帰り、観客は楽しいイベントをみる権利を奪われ、イベントも(おそらく)残念なことになってしまった。
誰も得をしていない。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: これらがブッキングの不適当「だけ」で引き起こされたわけです。悲しいことです。
この件からわしが得た教訓は「ブッキングは綿密な下調べの元に行おう」ということです。
みんなが幸せになるために。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: いじられ役には、いじられて喜ぶ、得になる人を選べばいいだけ。
「いじりが芸として成立していること自体が問題だ!」と言われたら、私は「そうですね」と答える。私は嫌だし、見たくもないから。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: でも、いじりいじられ芸は、一定の需要はあるのだろう。なぜなら、未だに「存在している」のだから。
需要があれば、発生する。
それが「業界」の怖いところである。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: なぜ、「いじりいじられ芸が存在している」のか。
要因として考えられるのは「テレビ的芸を持たない人」を手っ取り早く「テレビ受けするキャラ」にするには、「いじる」という手がある、ということだ。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: 「人気者」「注目される人」というのは突発的に発生する。
テレビ受けする「芸」は持ってないけど、話題の人なので、テレビには出したい。しかし「番組で映えない」。
そんなときには「いじってなんとかしよう」と、番組制作者が考えるのは想像に難くない。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: 今は、「テレビ番組」を例にとってお話していますが、イベントでも同じ状況は起こります。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: わしは「いじり芸」をされたら嫌だし、泣いて帰る。相手をひっぱたくくらいは絶対やるだろう。そして相手を恨む。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: だけど、「いじり芸はけしからん!なくせ!」と言っていいのかは迷うところだ。
なぜなら、エンタメ業界にとっては、「それは仕事」だから。
不愉快でもなんでも、食うためには番組やイベントを成立させなければならない。
お金を得る、というのは大変… at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: まあそんなわけで「いじりいじられ芸は、やりたい人たちで勝手にやってくだされ」というのがわしの結論。
ネットでの聞きかじりでお話しましたので、事実誤認があったら申し訳ありません。関係者ではありませんので。 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: (しかし、テレビとかの恐ろしいところは、いじられたくない人をいじったらどうなるか、まで、エンタメとして消費しようと目論むとこなんだよなあ。。。)
〈了〉 at 02/06 12:40
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: 今日はいいことがいっぱいあったので、まさに「禍福は糾える縄の如し」。。。いいことがあれば悪いこともある。。。 at 02/06 12:43
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: で……凹んでやる気が出ないときはどうするか!
ものの本には「やる気というのはやりはじめないと出ない」と書いてあったので、むりやりにでもやるしかない!なるべく負荷の軽いものから……CDR焼くとか(リアル)。 at 02/06 12:43
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: 「ご縁」というものはありがたいものだけれど、時と場合によってはとっても恐ろしいものだと今気づき、ぷるぷる震えている46しゃい。
切りたい縁のだいたいは切れてきましたが、どーにも切れない恐るべき「ご縁」というものもこの世にはあるのだなとしみ… at 02/06 12:43
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: わかゆ。しかし「撮影者の写真がヘタ」だとこれまた不愉快なので(かくして人はどんどん贅沢になる) https://t.co/T5m68XFZ9w at 02/06 12:43
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @barbara_asuka: ああ、神というのは慈悲深いわけでもなく、身勝手で、気まぐれで、でも万能で、献身的で、きっとあんな姿をしているのだな、と思う朝。おはようございます。 at 02/06 12:43
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @blaues: 興味深い。スペック高くなる要素がないと生存競争生き残れないもんなぁ https://t.co/DKoqJxUiBZ at 02/06 14:08
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @miyasan_bot: 重さをどうやって表現したら良いかだとか、スピード感を殺さないようにするのはどうしたら良いかというとこから、初めてアニメーションは始まるの。 at 02/06 14:11
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
わが娘が「まま❤️お金❤️」と言って差し出した手(´Д` ) 場所: Tachikawa, Tokyo https://t.co/uGHupbQUlu at 02/06 14:28
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
山本一郎さんの力作。( ´∀`)あとで読もう。
https://t.co/KsUxujlUCi at 02/06 14:52
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
「お金に困ってる人」は必ずしも、かわいそうな人ばかり「ではない」という話。よくわかる。(´ω`) https://t.co/Ec2GaDHN8O at 02/06 14:55
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
わしも宇野さんと同じく「いじられるのは絶対イヤ派」なので、その立場から考えますると「いじられたくないから、いじられそうな場所には絶対いかない」のが「いじられないため」には大事かなぁと。現実的には。
もちろん向こうが良くないのはわか… https://t.co/HvFej3MwH3 at 02/06 15:10
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @yutaro_today: 児相も教委も学校も憎くてもいいから、その怒りと憎悪のエネルギーは解明と再発防止に協力する方向に発揮しないか。なんか邪魔してないか。児相に電凸してるやつらは、助けを求める児童の電話が繋がらなくてもいいと思っているのか。今日相談したかった親が行き… at 02/06 16:44
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
おれがおもろいと思えばなんでもやる。
#私がやってる創作をざっくり言う https://t.co/ErM9wOHWTT at 02/06 17:37
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
「信頼を得られない人」というのはどういう人なのか、考えてみる夕べ。
信頼、これひとつあれば、充分ひとりでも世の中渡っていける、大事なものです。 at 02/06 20:35
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
「完璧」でなくとも、物事をやっていい。
6割くらいできれば、上出来。いや、2割でも合格点。
完璧でないと、なんて思ったら、一生何もできずに終わるよ。
やらないより、やって失敗した方がずっといい。
失敗は恥じゃない、経験に過ぎないのです。 at 02/06 20:47
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @sakamoto_raiko: 5/17
活弁への招待スペシャル「坂本頼光 活動弁士四〇歳」
上映作品 未定
伴奏 調整中
ゲスト 松尾貴史
会場 日暮里サニーホール ホール
18時開場 19時開演
物販あります!
前売はこちらから https://t.co/JpKuW… at 02/06 22:03
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @saintkisaki: 漫画ってどうやったって作者自身が反映されるから…君が薄っぺらなら作品だってそうなる
…というのは間違っちゃいないけど
薄っぺらい魅力というモノもあるので…
やっぱり裸で勝負すればいいだけの事なんだよね。
薄っぺらいのに重厚なフリしてカッコ… at 02/06 22:15
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
RT @oikawaneko: キラキラ雑誌で「好きなタイプの男性は?」と聞かれたら、少年の無垢さとわがままさを残した男性です、でも心根が優しい人なら他のことは気にしません、とかって答えてみたい。
このあいだ別のところで同じこと聞かれ、つい「私のお金を持っていかない人です!」と… at 02/06 22:17
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
娘の学校の担任の先生は「教員試験受ける時が、人生でいちばん勉強しました!受験勉強なんて目じゃないほど!」とおっしゃっておられました。(´Д` ) https://t.co/ckoymPYI4c at 02/06 23:49
barbara_asuka / バーバラ・アスカ@WF2019w4-4-02
それぞれじぇんじぇん別ルートでお知り合いになったすがやみつる先生と田中圭一先生と落晃子先生がみんな京都精華大学にいるつーのは実に不思議。。。
もうご縁しかないとしか思えぬ。。。 at 02/06 23:55